子どもの卵アレルギーを食品で改善するブログ|食べ物に困らない体質へ

生後7ヶ月に卵アレルギー、1才半に熱性けいれん2回、2才に小児喘息と診断された次男の体質改善生活を情報配信していきます。アレルギーの症状・負荷試験・減感作療法・治療法や体質改善法、アレルギー対応食品・アレルギー対応外食情報など

子供の卵アレルギー症状を専門の病院で治療法と血液検査結果《1歳7ヶ月》

f:id:ccphf860:20171029205435j:plain

 


これまで子供の卵アレルギー発症からアナフィラキシーショックを起こすまでを解説してきました。これからは、アレルギーの原因、アレルギー検査、専門的な治療法を提案してくれるアレルギー専門の先生に診てもらおうと名古屋西部医療センターへ行って来ました。今までの症状と血液検査をしてもらい、今後の治療について話してきました。

 

子供の卵アレルギー症状を大きい病院で診療内容《1歳7ヶ月》

 

かかりつけ医院で紹介状を書いてもらい、名古屋西部医療センターへ行って来ました。卵アレルギー発症からアナフィラキシーショックまでの経緯を話し、血液検査をしました。今後は1年間は定期検査をして、その後どんな治療していくか決めるそうです。

 

血液検査をしてもらったので、2週間後に結果を聞きに行きました。

 

 

 アレルギー検査表(2016/5/17)

f:id:ccphf860:20170801170658j:plain

【検査結果】

IgE:127

卵白:9.64(★★★)

オボムコイド:6.57(★★★)

ネコ皮屑:6.19(★★★)

卵黄:1.52(★★)

ハウスダスト1:0.52(★)

 

検査結果は、卵白・オボムコイドの数値は下がっていましたが、ネコを飼っていたことを伝えたので調べてみたら猫アレルギーということも判明しました。

 

今は、猫を飼っていないので心配はいりませんが、親戚の家や友達の家に猫ちゃんはいるので、遊びにいけなくなりました。

 

ハウスダストもスコアは1ですが、ハウスダストアレルギーと判明し、これも気を付けた方がいいと言われ、掃除機ではなく雑巾がけをやってくださいと言われました。

 

 

今後の治療法は、アナフィラキシーショックを起こして、1年間食物(卵)経口負荷試験をしない方がいいということなので、卵黄は引き続きあげ続けてOKで、卵白は完全除去で様子を見ることになりました。


「成長し年齢が上がれば、数値が悪くても食べられるようになるから心配しなくてもいいよ」と先生に言われ安心して帰りました。


数値が上がっているし、アレルギー項目も増えているので、その言葉は安心しました。

 

 名古屋市立西部医療センター 小児科

〒462-8508 名古屋市北区平手町1丁目1番地の1 

電話番号:052-991-8121(代表) ファックス番号:052-916-2038

 

 

 

 

子供の卵アレルギー症状の診察のまとめ

 

今回の診察で子供は卵アレルギーだけでなく、猫アレルギー・ハウスダストアレルギーも発症していました。いわゆる、アレルギーマーチを起こしていました。まだ、そのアレルギーの症状が出ていないだけで、いつ症状が出ないか心配です。アレルギー症状が出ないようにこれから、体質改善や生活環境について勉強していきたいと思いました。