子どもの卵アレルギーを食品で改善するブログ|食べ物に困らない体質へ

生後7ヶ月に卵アレルギー、1才半に熱性けいれん2回、2才に小児喘息と診断された次男の体質改善生活を情報配信していきます。アレルギーの症状・負荷試験・減感作療法・治療法や体質改善法、アレルギー対応食品・アレルギー対応外食情報など

子供の卵アレルギー症状を抑制できる?自宅で卵黄負荷試験体験記《1歳》

f:id:ccphf860:20171029111721p:plain

私の息子は7ヶ月の時に卵アレルギーを発症し血液検査で診断されてから、頑張って卵完全除去をして対応してきました。血液検査の結果で卵黄のスコアーはクラス2ですが、卵黄はアレルギー症状が出ない可能性が高いということと、1歳になってから負荷テストをすると、腸の成長でアレルギー症状が良くなってる場合があると言われています。

 

ずーっと卵除去は栄養面の心配にもなりますし、卵料理は豊富で美味しいので、早く食べさせてあげたい気持ちがあったので食物(卵黄)負荷試験をする事にしました。

 

子供の卵アレルギー|自宅で卵黄負荷試験してもいいの?《1歳》

 

1歳になったから卵黄から少しずつあげてみてと、かかりつけ医院に言われたので、自宅で卵黄負荷試験をやりました。アレルギーは人それぞれ症状の出方が違うので、心配な方は病院でやって貰った方がいいと思います。

 

《私の進め方》

・20分固ゆでにした卵(卵黄をだす)(卵白がついていないか気をつけて!)

・最初は耳かき1杯の卵黄を、毎日少しずつ朝食時にあげます。

・大丈夫であれば、ここからは0.5g→1g→2gと増やしていき、卵黄半分まで増やしていきました。

 

 

 「卵黄のあげ方の工夫」

卵黄はパサパサしているので、朝食(離乳食)にスプーン1杯と卵黄を混ぜてあげると食べてくれました。それでもまだ食べてくれない場合は、カレーに混ぜると色も同じなので、食べてくれますよ。

 

注)朝食(離乳食)全部に混ぜてしまうと、全部食べなかったら卵黄をどれだけ食べたかわからないので、少量に混ぜてあげた方がいいです。

 

【卵黄負荷試験の結果】

卵黄は食べても症状なしという結果になりました。

 

卵黄は食べれたので、【卵黄かぼちゃボーロ】をあげるようにしました。

まずは、1日一粒からあげて毎日一粒ずつ増やしてあげていきました。

30粒ぐらい食べても膨疹は出ませんでした。

続けてあげたいと思います。

 

(注意点)

1.くりかえし自宅で行う

2.体調のいいときに始める

3.迷ったら、主治医に相談

 

 私の場合は卵アレルギーとわかってからの自宅負荷試験なので、一番最初にやる卵が食べるかのテスト(離乳食の卵はいつから?進め方)などここのサイトに詳しく分かりやすく掲載されていますので、参考にしてみてください。

192abc.com

 

続きはこちら《1歳3ヶ月》

  ↓

子供の卵アレルギー|負荷試験の怖いアナフィラキシー症状を体験《1歳3ヶ月》